
2014 WINTER

学校法人高木学園(専門学校柳川リハビリテーション学院・福岡国際医療福祉学院・大川看護福祉専門学校)で、学院祭(学校祭)が開催されました!
3校とも、それぞれ個性ある企画を実施し、たくさんの笑顔があふれる充実した催しとなりました!
5学科それぞれが学科の特徴を生かした企画を行いました。また、毎年一番盛り上がるステージでは全学科がそろい、ダンスに仮装にと終始笑いが絶えませんでした。特別企画として車いすバスケットも開催。その迫力に大歓声があがりました!
今年は介護福祉学科が加わり、例年よりさらに企画が充実! 日頃の学びを生かした「看護展」「介護展」では多くの方が興味深そうに見ておられ、学生達が分かりやすく丁寧に解説していました。学生達の成長を感じられる学校祭でした!
翠柳祭の特徴は学院前にずらりと並ぶ屋台。今年も、学生達手作りのピザや焼きそば等が販売され、大人気でした。特別企画では、発達障害をもつ当事者として大森佑介さんが「発達障害とともに生きる」をテーマに講演。教員による健康講座も開かれ、多くの学びが得られる 1日でした!
学校法人高木学園(専門学校柳川リハビリテーション学院、福岡国際医療福祉学院、大川看護福祉専門学校)のホームページのブログでは、学生たちの真剣に勉強に打ち込む姿や、イベントでのはじけた姿など、活き活きとした学生生活の様子をお伝えしています。
今年度のブログを少しご紹介!ブログと一緒に2014年を振り返ってみましょう!



2014年度の残りの入試日程は各学校の「募集要項・過去問題集」ページ(下記リンク)よりご確認ください。
表紙のウラバナシ
今回の表紙は専門学校柳川リハビリテーション学院言語聴覚学科の2年生達です。
この日は学院祭でカレーの販売を担当。味はもちろん看板などの装飾にもこだわり、とても好評でした!